住宅宿泊管理業者と登録実務講習について

住宅宿泊管理業者とは、住宅宿泊事業者から、法第11条第1項に規定する委託を受けて、報酬を得て住宅宿泊管理業務を行う事業者のことを指します。この業務は、住宅宿泊事業法に基づいており、主に民泊の運営や管理に関する「宿泊者への対応」「清掃・衛生管理」「設備管理と安全確保」「苦情対応」などさまざまな業務を担います。なお、住宅宿泊管理業を営もうとする者は、国土交通大臣の登録を受ける必要があります。また、登録は5年ごとにその更新を受ける必要があります。
※制度の詳細はこちら→住宅宿泊管理業者編
2023年(令和5年)7月に国土交通省関係住宅宿泊事業法施行規則の一部を改正する省令及び関連告示が公布・施行されました。本改正では、住宅宿泊管理業を的確に遂行するための必要な体制の要件として「管理受託契約の締結に関する実務についての講習であって、国土交通大臣の登録を受けたもの(登録実務講習)を修了した者」が新たに追加され、不動産関連の2年以上の契約実務経験や不動産関連の資格を有さない場合でも、登録実務講習を修了することで、住宅宿泊管理業者として登録することができるようになりました。
国土交通省・登録実務講習実施機関の一覧
・住宅宿泊事業法及び旅館業法に精通している経験豊富な行政書士の講師による対面講義
・九州中国地方エリアを中心に開催いたします。
・講習受講後も住宅宿泊事業の届出や旅館業の申請等、講師にご相談いただけます。
登録実務講習の流れ
① | 講習スケジュールの確認(このページに掲載しております) |
![]() |
|
② | 『受講申込フォーム』より講習の申込み(こちらのページよりお申込みをお願いいたします) |
![]() |
|
③ | 申込完了連絡と講習費の支払い方法の案内 |
![]() |
|
④ | 支払確認の連絡とテキスト発送(発送開始日以降の5営業日以内)※レターパックにて郵送します |
![]() |
|
⑤ | 自主学習(20時間) ※学習の進め方はテキスト発送時に同封する「学習ガイド」をご参照ください |
![]() |
|
⑥ | 対面講習(7時間)/修了試験(1時間)※修了試験は同日の講習後に行います |
![]() |
|
⑦ | 修了証発送 ※試験から一週間程度で発送いたします。 |
講習カリキュラム
実施内容 | 講習時間 | |
① | テキスト等を用いた自主学習 (自宅で行っていただきます) |
20時間以上 |
② | 会場での対面講習 | 7時間以上 |
③ | 修了試験(対面講習と同日開催です) | 1時間程度 |
会場集合:8:50集合(9時までオリエンテーション)
科目 | 時間 |
住宅宿泊事業法の概要と関係法令 | 9:00から12:00 |
住宅宿泊管理事業者の役割および義務 | |
住宅宿泊管理事業者の登録 | |
休憩 | 12:00から13:00 |
民法とは | 13:00から15:30 |
民法総則 | |
契約総論・契約各論 | |
管理受託契約 | |
住宅宿泊管理受託標準契約書・関係法令 | 15:30から17:00 |
契約に関するその他の法令 |
修了試験:17:00から18:00
講習スケジュール
開催日 | 講習会場・定員 | 募集期間※1 |
2024年12月19日(木)終了しました |
福岡会場:ふれあい貸し会議室博多No124 |
2024年11月7日から |
2025年2月19日(水)終了しました |
広島会場:フィルスペ広島紙屋町 |
2024年12月22日から 2025年2月12日まで |
2025年4月18日(金)募集中 | 福岡会場:ふれあい貸し会議室博多No126 〒812-0012 福岡県福岡市博多区博多駅中央街5-12 博多東ビル 303号室 定員:50名 お申込みはこちら⇒【受講受付フォーム】 ※会場がNo124からNo126に変更となりました |
2025年12月22日から |
2025年6月20日 |
福岡会場:ふれあい貸し会議室博多No126 〒812-0012 福岡県福岡市博多区博多駅中央街5-12 博多東ビル 303号室 定員:50名 お申込みはこちら⇒【受講受付フォーム】 |
2025年2月25日から |
講習の申込方法・講習受講料とお支払い方法
①下の『受講申込フォーム』を押すと、「住宅宿泊管理業登録実務講習受講お申込みフォーム」のページに移動するので、必要事項を記入して『送信』ボタンを押してください。
※電話やメールその他の方法での受講申込はお受付けできませんので、必ずこちらの『受講申込フォーム』からお申込をお願いいたします。
②受信完了のメール(自動返信)が送信されるので、申込内容のご確認をお願いいたします。
③事務局にてお申込みの内容の確認後、受講料のお支払い方法等のご案内メールを送付いたします。※土日祝祭日にお申込みいただいた場合は、翌営業日に以降のご案内となります。
④受講料の入金確認後、お申込み完了のメールを送信いたします。
・「受講料のお支払い方法等のご案内」メールを受信してから5日以内に下記の銀行口座へお振込みをお願いします。
・受講のキャンセルにつきましては、受講料のお振込み後でも、教材の発送前までにご連絡頂いた場合は全額返金します。ただし、振込手数料等はご負担いただきます。教材発送後のご返金はできませんのでご了承ください。
修了(合格)基準及び未修了者の再試験
修了試験の正答率が80%以上(30問中正答が24問以上)となった者を合格とします。
※修了試験は20時間の自主学習及び7時間の対面講義・演習終了後に受験可能となります。
再試験受験料:5,500円(税込)
・再試験については修了試験において合格点に達しなかった場合、3日以内に事務局より再試験のお知らせをメールいたします。
・再試験は、修了試験から6ヶ月以内に開催される試験において、一度だけ受験が可能となります。
修了証明書の交付方法及び再交付
・修了基準を満たした場合には「修了」と認定し、「住宅宿泊管理業登録実務講習修了証明書」を交付します。修了証明書は、講習終了後、一週間程度でお申込み時のご住所宛に郵送いたします。
再交付手数料は2,200円となります。
※お振込み先は、受講料のお振込口座と同じですお問合せ先
九州・中国地方 住宅宿泊管理業登録実務講習事務局
電話番号:05014265896
メールアドレス:info@minpaku-kosyu.com
住所:熊本市中央区黒髪3丁目9-11ミューズ1 102号(行政書士みらい法務事務所内)
お問合せ時間:午前9:00から17:00(土・日・祝祭日・年末年始を除く)